徐々に渋くなってきたイサキと好調青物ワカシが沼津西浦園で釣れた7月最終週

Pocket

 

徐々に渋くなってきたイサキと好調青物ワカシが沼津西浦園で釣れた7月最終週

7月の最終週に再び行ってきた沼津西浦園
やはりホームでの釣りはやりやすいですね。

まずは定番ポイントで

まずはいつものポイント

一つ目の生け簀の列のやや沖、水深25mから35m付近を狙います。
朝から複数のボートがいますし、遊漁船も一隻来ています。

イサキが渋くなってきた

もうすぐ8月とはいえ、西浦園では一年を通してイサキは釣れます。
しかし、サイズや釣れやすさはやはり梅雨時期が一番いいです。

今年は梅雨明けが遅く、関東ではまだ梅雨明け前なのでイサキが釣れるかも、と思いましたがかなり渋くなってきています。

半日やってイサキは5匹
うち2匹は20cm以下でリリース

最大サイズも32cmでした。

イサキ・マダイ狙いの遊漁船も来ていましたが、あまり釣れていない様子

7月後半でも沼津手漕ぎボートで30cmオーバーの大型イサキが爆釣

たまにガツンと青物が来ると40cmの巨大サバかワカシ

遊漁船や付近のボートでたまに青物が掛かっているようで、私のところにも何度か来ました。

サバは底付近を狙っている時にくるので、マダイ・イサキの外道として釣れてしまいます。
しかも40cmを超えるサバで丸々していてでかいです。

釣れたのが朝一だったのでリリースしてしまいましたが、夕方に釣れたなら持って帰りたかった・・・
最近はしめ鯖造りにこだわっているので、いいサイズのサバは普通にお土産にしています。

おいしいしめ鯖の作り方はこちら

それから、巻き上げている途中や、大物イサキを狙って棚を上げているとワカシが来ます。
20cm前後の小さいサイズから40cm近いサイズまで掛かり、でかいと引きは強いです。

もう沼津の海は梅雨明けで初夏になっていますね。

全体的にエサ取り多し、漁船多し

イサキ、青物が釣れるには釣れるんですが、かなりエサ取りが多いです。
もう夏の海なので、エサ取りも活発なんでしょう・・・

サクラダイやエソ、ベラなんかが釣れました。

まったく反応が無いと思ったら、上げてみると餌がついて無いというのは結構多かったです。
感度のいい竿でやっているんですが、反応無く取られてしまいます。
悔しい・・・

たまに、弱いアタリがあったと思うと、餌だけ取られていたりしますね。

上手く棚を上げて回避しつつ狙いましょう。

海上の広大なポイントで貴重な情報源である外道から魚探無しでも海中を予測する

水深50mの沖では珍しくアジが釣れる

この日はかなり波風が弱かったので、アンカーが効かない沖のエリアにも行ってみました。

弱いアタリで餌を取られてしまったので、なんとか正体を掴みたいと思い粘ってみたら、なんとアジが釣れました。
長年西浦園でやっていますが、アジを釣ったのは初めてです。

古宇の方にはでかいアジがいるポイントがあるそうですが・・・
たしかに、沖の古宇よりのポイントでしたが、このへんなんでしょうか?

その後も付近を狙ってもサクラダイが釣れるだけで、アジは一匹しか釣れませんでした。

アジが釣れたポイントの山建て写真はこちら

古宇港側(西側)


西浦園側(南側)

アジの泳がせ釣に挑戦も・・・釣れず

何匹か釣れればお土産になるアジも、10cm程度の小アジ一匹ではお土産には厳しいです。

と、いうことで泳がせ釣りに挑戦

波風が弱いのでいろいろなポイントを攻められましたが、ダメでした。
前回、サバの泳がせで噛み痕が付いたポイントでも反応無し。

アジが暴れているような感じは何度かあったんですが・・・

まとめ

梅雨が明けずにジメジメした日が続く上に、雨が降るとボート釣り師にとっては辛いです。
早く天気がいい中ボートで爆釣と行きたいところですが、真夏も熱中症には注意しましょう。

梅雨は明けていませんが、西浦園の海はすでに梅雨明けのようで、イサキが釣れ辛くなってきて、かわりに青物が増えています。エサ取りも活発なので、釣りに行く方は夏の海のつもりで行くといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました